この夏、私がやりたいこと。

大学生あるある、なっがーーーーーーーーい夏休みがやって参りました!!!

夏休み何しようかな〜有意義に過ごしたいな〜バイトだけになるのはやだな〜

と、誰もが思いますよね!?笑

 

私もそのうちの一人です。

というよりも、私は11月から本格的に休学するので真面目に今後について考えながら夏休みを過ごさなければならないと言えます。

ということで、「この夏、私がやりたいこと」と称して、やることリストをこのブログにリストアップしてみたいと思います!!

 

今回は、「量」ではなく、「現実性」「計画性」を重視してリストアップしてみます。

 

 

 

 1. 毎日英語に触れる

私は休学を終えるまでにTOEIC900点を取る!という目標があります。(現在は695点...)

というか、このあいだこの目標を設定しました笑

 

このために私がするべきことは

・毎日英語の文法書50問ずつ解く

・英語の長文の問題集を毎日3テーマずつ解く

・1テーマ(100問)の単語集を毎日やる

 

 

この3つです!

なぁ〜んだ、量少ないじゃん。そんなんじゃ900点なんて程遠いよ?????

と思ったあなた!

英語に長らく触れてなかった私にとってこれは結構難しいことなのです・・・笑

 

 

2.中国語初級レベルと突破する

2ヶ月くらい前に中国語を勉強してから、全く進歩がみられないのです。

・発音 ・漢字

が非常に障害となり、進みません...。

しかし、この夏休みの長期休暇を生かして、中国語の基礎を突破し、現在の私の韓国語くらいのレベル、より少し手前くらいまで持っていきたいです!(韓国語のレベルは中級)

 

このために私がするべきこと!

・中国語のアプリを毎日1テーマ突破

・教科書一冊やりきる!

・中国語単語500単語覚える!(4級レベル)

 

 

英語が最優先となるので、毎日触れることができるかと言われるとハードルが高くなり、やらないリスクがあります。

そこで、1週間に最低3日は触れる日を作ろうと思います。

あくまで「最低」です。この目標を達成できればこだわらなくてもいいと思います。

 

 

3.ネットショップの売り上げ30万円

夏になってから(私の中では)かなり広告費を打ってプロモーションに力を入れています。まだそれが表に出ていないので5万円ほどの売り上げしかありませんが、この夏で30万円まで伸ばしたいです。

 

これを達成するためのプチ目標(KPI)はこんな感じ。

instagramのフォロワー1500人

・BASEのフォロワー100人

・利益の9割をプロモーションへ投資

(これはKPIというよりその上を達成するための手段ですが、利益を自分のものとせず笑 広告費に充てるためにKPIとします)

 

 

 

4.週5でブログを更新する

なぜ毎日にしないんだよ、という感じですが。

私は完璧を求めすぎると、そもそも一切やらなくなるということを経験上察知しております。笑 でも毎日更新したい。。。という気持ちはある!!!

この微妙な気持ちをついた数字が週5です。

 

 

5.自己分析めちゃくちゃやったランキング(想像)1位だ!というくらい自分に詳しくなる

やろう、やろう、と思って気が付いただら大学3年生。

有意義な休学生活を送るためにも、自己分析することはすごく大事です。

どれだけ自己分析したか、というよりもどれだけ自分について詳しくなってそれを自分の言葉で他者に伝えることができるのかが大事なのかなと思っています。

ここではどのようなツールを使うのか、とか、どのような本を使うのか、などでKPIを設定しませんが、都度ブログの記事にしてご紹介できたらと思います。

 

 

6.3日に1冊ペースで本を読む 夏休み中に20冊!

ここで、自己啓発や教養など、種類を定めることはしませんが、夏休み中に20冊を読もうと思います。

本を読むことが漠然と自分のためになるだろう、というよりかは、これまで色々な言い訳をつけて触れてこなかった本たちに向き合おうということです。

 

本はすごく高貴なものです。叡智の塊だと思っています。

しかし、インプットだけでは人間の脳は悲しいことにすぐ忘れてしまいます...。読んだ本をアウトプットとしてブログで共有したり、他者とそれについて会話する機会を設けることでやっと意味を為すものです。

せっかく夏休みで時間があるので、ただ読むだけじゃなくて、しっかりアウトプットして自分のものにしたいと思います。

 

 

7.インターン募集中の企業を分析する 20社

20社でなくてもいいのですが、いろんな企業を知るために興味がある企業は全て調べてみよう!という気持ちで、この数字です。

しばらく面接を受けていないので面接対策もかねて行おうと考えています。

 

 

8.自分に一番似合うメイクと服を研究する

突然異色ですが笑!

これ、私がズーーーーっとやろうと思っていたことなんです。

毎日同じアイシャドウを使っていて、他のも購入しますが結局しっくりこなくて売ってしまう・・・。(中古のアイシャドウを売ることができるメルカリさまさまです。)

この夏で私のお気に入りシャドウ(もはやメイクではなくシャドウ)を見つけたい!!!

 

9.NewsPicksの記事毎日コメントする →そもそも毎日読む

テスト前は実践できていたのにテスト期間になった途端おろそかになったNewsPicsの毎日コメント習慣。コメントする前提で読むのと読まないのだと、記事を読むときの質が全然違います。

これは映画や本でも同様です。「感想レポートを書いてください」と言われてから見るのと、後から「感想レポートを書いてください」と言われるのと、書ける量に差が出てくるでしょう。

これを習慣づけたいのです。

 

 

10.行動経済学について学ぶ

行動経済学というのは...

行動経済学とは、ホモ・エコノミクスを前提とせず、人間の心理的、感情的側面の現実に即した分析を行う経済学のことをいう。

(出典:(株)トライベック・ブランド戦略研究所

という感じで、人間の心理がどのような行動に繋がるのかを学問的に研究したもの、っていう感じです。これを知っているとどうなるのか、というと、マーケティングに応用できます。

 

また、自分の行動にも気付きが生まれます。

世の中には人々の心理から予想される行動に基づいてそれを利用した広告や、行動を誘発させるような仕組みがあちこちにあります。

あらかじめそのシステムを知っていることで、影響されずに住むのです。

 

 

11.ファンの心理について学ぶ

私は昔から、「ファン」の力は偉大だと思っています。「ファン」というのはアイドルだけではなく、何かをすごく好きだと思う気持ちです。

普段ケチでも、好きな人やもののために使うお金や時間は惜しくないと思いませんか?

この心理はとても興味深いです。なぜ「好き」という気持ちが生まれ、それが大きくなるのか

 

そして、その「好き」から生まれるコミュニティには力があると思っています。人は共通の趣味や目標がある人とは仲良くなりやすいです。実際、初対面の人と話してこのひとと気があうかもしないと思うのは、何か共通項が他の人よりも多く見つかるからなはずです。

この「好き」から派生するコミュニティのもつ力についても徹底的に調べたいと思っています。

 

 

私のこれから

 

大学三年生、と言えば就活ですよね。

就活をするとぶち当たるのが「やりたいことがない」だったり、「就職したくない、永遠に学生のままがいい」という気持ちです。この気持ちを曖昧なままにするべきではないと思っています。曖昧にすると、就職した後にやめたいと思ってもやめられず不満ばかり溜まっていったり、そもそも就職活動の時点でうまくいかなかったりすると思っています。

 

後者は私にあまり当てはまりませんが、前者に似た感情は持っています。選択肢が多すぎて、自分の人生の軸が見つけられない。

この休学においてそれが見つかるかどうかはわかりません。むしろ、大きいテーマであるがゆえに絞りきれないかもしれない。

 

でも、一度自分にしっかり向き合い、人生の軸について考える機会を設け、考えに考えた上でなら、後悔は少なからずないはずです。

これを大いに意識した夏休みにしたいと思っています。

 

夏休みが終われば、経過も更新するのでぜひみてください!

では!