【レポ】創世スクエア内 札幌図書・情報館に行ってみた!口コミ情報

f:id:fortwenty:20181122233854p:plain

 

みなさま、こんばんは!cocoです。

今日は大通りに10月にオープンした、創世スクエア内にある『札幌図書・情報館』に行ってきたのでレポートしたいと思います^^

 

本日のブログ記事は若干長めなので、気になる情報だけ知りたい!という方は下の目次から飛んでみてくださいね♩

 

 

 

 

札幌 図書・情報館ってなに?

 

f:id:fortwenty:20181128154042j:plain

 

 

WORK(仕事に役立つ)、LIFE(くらしを助ける)、ART(芸術に触れる)に特化した専門図書館として、仕事やくらしに役立つ図書を所蔵します。

 札幌市の図書館公式サイトより引用

 

 2018年10月8日に創生スクエア内にオープンした中学生や高校生といった若い人からお年寄りの方まで様々な世代の方が楽しめる最先端の図書館です。

 

 

一方で、文学書や児童書、絵本といった子供向けの書籍はおいていないのである意味で「大人」のための図書館と言えると思います。

 

 

普通の図書館と何が違うの?

 札幌図書・情報館は、あらゆる面で意表をつくようなシステムが整った、従来の常識を覆す図書館です。

 

例を挙げてみますと、

・*会話OK !

・*飲食OK!

・カフェ併設

・おいてある図書は*いつでも読める

・座席予約システム搭載。自習OK  受験生の聖地でありましたが、持ち込みしたものでの次週はなんとNGになってしまいました.... 詳細は後述します。

WiFi完備

・課題解決型図書館

(調査相談や情報提供:レファレンスサービス に力を入れています)

....など

 

* 一部の座席は会話不可です。また、過度のおしゃべりは周りの迷惑となりますので控えましょう。

* 館内のエリアによって飲食不可エリアもございます。(後述)

* 予約図書の貸し出しは行っています。あくまで、館内の図書の貸し出しを行っていないということです。

 

 

上の二つは特に、今まで図書館では禁止とされていたことではないでしょうか?

実際に図書館に行ってみると、複数名で話し合いをしながら調べ物をする光景がみられたり、

飲み物を飲みながら作業している人が大勢いました!

 

 

f:id:fortwenty:20181128153522j:plain

(エントランス写真)

 

 

まさに、「こんなのがあったらいいな」という市民の想いを体現した図書館です。

館内もオシャレで芸術的です。

 

 

どんな本が置いてあるの?

 

【WORK】起業、企業・業界情報、資格取得・スキルアップ、ビジネス一般などに関する約25,000冊の図書をそろえます。

【LIFE】医療・健康、法律、行政、福祉・介護などに関する約10,000冊の図書をそろえます。

【ART】写真集、デザイン、音楽、映像などに関する約5,000冊の図書をそろえます。

 

  札幌市の図書館公式サイトより引用

 

 

 

 自己啓発書や、ビジネス書、生活に深くかかわる書物が多くありました。

まるで一般の大型書店にいるような気分です。多数の最新書物がそろっており、amazon などで上位に挙がっている書物も多く見受けられました。

 

例えばこんな本

 

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

図解 鬼速PDCA

図解 鬼速PDCA

 

  

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

 

 

私の場合ブログを書いていますのでSEO対策だったり、webライティングのスキル書、プログラミングなどに興味があります。

 

その系統の本は一般の図書館だと上手にレファレンスサービスを使わないと見つけるのが難しい傾向にありますが、札幌図書・情報館は超簡単!

 

大型書店の書籍コーナーをイメージしていただくとわかりやすいかと思いますが、「魅せる」ように書籍が並べられているのでどの本も魅力的に見えます。

 

 

こんな本まであった!

 

私が一番びっくりしたのはこの本!

 

 

 

絶対にないと思ったのに・・・あった・・・・。

この本は、Rubyというプログラミング言語を勉強する人のための入門書なのですが、ここ1年以内くらいに発売された本で比較的新しく、HTMLやCSSなどのほかの言語ほど利用者が多くないのであるわけないだろうと思いましたが、ありました。

 

このように技術書もあるので、ちょっと高くて敷居が高いわ、という方や、ちょっと読んでみてよかったら買いたいという方にとって非常に便利な施設なのではないかと思います。

 

 

 

座席予約システム

 

 

前述にもありましたが、図書情報館には座席予約システム、というとても図書館とは思えないようなサービスがあります。

 

これは図書の貸出券とパスワードを発行することでweb上で利用できるものです。(無料)

この2つの発行は図書館にあるカウンターで行うことができます!

 

* 注 貸出券を持っていてパスワードを発行していないという方も電話などではなく実際に図書館のカウンターでの発行が必要になります。(私がそうだったので問い合わせたところカウンターのみでの発行というご回答をいただきました)

また、古い貸出券だとパスワードの発行ができない場合がありますが、新しく貸出券を発行することができます^^

貸出券の発行には身分証明書が必要ですのでご注意ください。

 

 

座席の種類

 

 

・ワーキング席

・リーディング席

・グループ席

・ミーティングルーム

 

以上の4種類の座席は予約システムに対応しています。

事前予約をしなくても当日に席の空きがあれば利用することはできますが、

 

 

 ワーキング席

 閉館時間間際でしたが少々人が多かったので写真はありませんが・・・

仕切りのない長テーブルに33個の座席(うちweb予約できる座席は17席)があり、すべての座席にコンセントが2つずつついています。

パソコンの使用が可能です。

座席の指定はできないので2名以上の作業には向いていません。

 
リーディング席

f:id:fortwenty:20181128164605j:plain

 

 読書や調べものなど、静かな作業のための席です。

会話やパソコン/電卓/キーボードなどの使用は禁止なので雑音が入らず集中して作業したい方に向いています。

こちらの座席は期末試験前だからということもありましたが高校生の方が非常に多かったです。

 

私が高校生の時もこんなに素晴らしい施設があったら自習場所にこまることもなかったでしょう・・・。うらやましいと思いながら見ていました^^;

 

 

グループ席

 

 

f:id:fortwenty:20181128165540j:plain

 

1席につき2つのコンセントがある、2~4人向けの席です。

(人が入らないようにうつそうと頑張ったら一部しか映りませんでしたが全部で8テーブルあります)

 

 話し合いや共同での調べものなどに向いています。

こちらも時期や時間帯のせいだったと思いますが高校生が多かったです(というより、自分たち以外は高校生しかいませんでした)

 

 

ミーティングルーム

 

 f:id:fortwenty:20181128165947j:plain

 

5名以上で利用できるお部屋です。

2つお部屋があり、一つは10名まで、一つは12名まで利用することができます。

ホワイトボードがあり、プロジェクターも貸し出しありとのことで、ちょっとした会議を行いたいけど場所が確保できないときには非常に便利ですね。

これだけの機能が備わっているところを普通に借りようとしたら結構お金を取られてしまいますので・・・。

 

 

その他

 

web予約には対応していませんが、そのほかにも利用時間に制限のない自由席や、データベース閲覧席(電子書物が閲覧できる席)などがあります。

 

f:id:fortwenty:20181128170815j:plain

 

 

一度の予約につき利用可能時間

 web予約の場合、80分で予約ができます。

当日予約の場合は30分、45分、60分、80分から選択可能です。

いずれの場合を選択しても制限時間前に退席する際には図書館内の端末で退席処理をすることが必要です。

 

 

(これをしないと次の人が予約できず空席が生まれてしまうので特に混雑時には気を付けてください☆図書館の公式インスタグラムでも注意が促されています)

 

 

予約方法

web予約

こちらのサイトから貸出件番号とパスワードを入力すると予約することができます。

一度に予約できるのは一回分のみですのでご注意ください。

 

当日予約

ネットで事前予約せずに館内で予約することもできます。

こちらに詳しく方法がかかれています!

 

 

注意事項

ネット予約した座席は、予約時間から15分以内に座席を発行しないとキャンセルになってしまうのでお気をつけください。

せっかく前々から座席を確保しておいたのに埋まってしまったらとても寂しいですし、その空白の15分に利用したかった人がいるかもしれません。

 

 

 オススメの時間帯

オープン後まだ数ヶ月しか経過していないので、すごく空いているという時間はあまり見受けられませんが、比較的空いている時間というのはあります!

 

空く時

比較的空いているのは、平日の15時以前です!

各種座席も比較的容易に座席を確保することができます。

 

混む時

 ・土日祝

時間帯に関わらず混んでいます。

・金曜日の夜

次の日が休みなので、余裕がある人たちがたくさん訪れます。

・中高生の試験前 17時以降

この時間帯は試験前でなくてもかなり人が多くなる時間ではありますが、特に試験前となると学生が目立ちます。

 

混んでいる時間帯に前もって予約しておくことでスムーズに利用できますね🌟

 

 

 

勉強はしていいのか?

いつからかシステムが代わり、持ち込んだ参考書による自学自習がNGになりました。

この間までは高校生の姿が目だったのに今では館内にはあまりいません。。。

 

ただ、置いてある本を使って自習することは良いみたいです。(グループ席はNGです!あそこはあくまで、話し合いをしたりディスカッションをする席のようです。)

 

自分の学習本で勉強したい方は、館内の本を利用するか、または、2階の創世スクエア内にある予約不要の座席は自習がOKです。

しかし!!!

開館してすぐに行かなければ一瞬でうまるのだと思います。わたしはかなり図書情報館のヘビーユーザーですが、一度も空いてるのを見たことがありません。

高校生でぎっちりでございます。

 

勉強できるオススメのカフェ

ちなみに、お家で勉強できない方にオススメの勉強できる札幌駅、大通り周辺のカフェはこちら!(状況を見て判断してくださいね!)

 

ドトールコーヒーショップ 札幌時計台通店

お店は広くありませんが、なぜかわたしが行くときは必ず席があいています。

WiFiがあり、ドトールなので高くなく、勉強に最適です。コンセントはありません。

喫煙席はあります!

 

カフェ・ド・クリエ オーロラタウン

ここは神様のようなカフェです。座席数が多く、コンセントもワイファイもあるのに必ず席があいている魔法のようなカフェ。

飲み物も美味しいのに割と安い。。。

食事もあるので一日中いれるようなカフェです笑

 

 

 

 

 まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

札幌市図書情報館は市民の最近のニーズにそった施設です。行って見るとよくわかりますが、とにかく居心地が良い。全体的に木目調なのでそのような雰囲気をかもし出しているのだと思います。

 

最後に、アクセスの紹介をいたします。

 

アクセス

大通駅 地下30番出口直結

たしか東豊線が一番近かったと思います。

札幌駅からだと地下鉄利用で10分少々、徒歩だと20分ほどでしょうか。

絶妙に行きづらい位置ではありますが、中央図書館だと市電を使わなければならなかったので、市電を普段使わない私からするとそれに比べるととっても便利になりました・・・。

雨のひも雪の日も濡れずに行けて便利です。

 

車をご利用の方は無料駐車場はないので近くのコインパーキングで止めることになります。